ラブラドライト|潜在能力とインスピレーションを開く“光の守護石”
基本情報
読み方 | ラブラドライト |
---|---|
英名 | Labradorite |
色 | 灰〜黒を基調に青・緑・黄・橙などの虹彩光(ラブラドレッセンス) |
主な産地 | カナダ(ラブラドール)、マダガスカル、フィンランド(スペクトロライト)ほか |
硬度 | 6〜6.5(長石グループ) |
誕生石 | —(公式指定なし) |
主な効果・意味
- 潜在能力の開花と直感・洞察力の強化
- インスピレーションを高め創造性を後押し
- 前世記憶・魂の学びに触れるとされる霊性の石
- ネガティブエネルギーからの守護・結界
詳しい解説
ラブラドライトの魅力は、表面下で色が揺らめくラブラドレッセンス(薄膜干渉)にあります。 光の角度で青から緑、金色まで多彩な表情を見せ、視覚的にも強い引力を放つ石。 精神面では潜在意識と直感の回路を開き、創作やリーディング、自己探求を静かに支えてくれると語られてきました。 フィンランド産のスペクトロライトは特に色域が広く、舞台映え・写真映えにも優れます。
おすすめの使い方
- ペンダント:胸元で落ち着きを与え、集中と直感をサポート
- リング:人差し指・中指に。意志表示とアイデア出しにおすすめ
- 瞑想用タンブル:光の面を見つめ、呼吸に合わせて意識を整える
相性の良い石
- ムーンストーン:感受性と月のリズムをプラスし、直感の受信感度を上げる
- アメジスト:霊的保護と心の浄化を強化し、冷静な洞察を助ける
- クリアクォーツ:全体の調和と増幅。他石の働きを引き出す定番
浄化方法と注意点
月光浴 | ◎ 穏やかで安全 |
---|---|
水洗い | △ 短時間のみ(割れ・艶引け防止) |
セージの煙/お香 | ◎ 手軽でおすすめ |
日光浴 | △ 長時間は退色・乾燥の恐れ。直射は避ける |
塩・超音波 | ✖ クリベージ(劈開)に影響しやすく非推奨 |
使用後は柔らかい布で乾拭き。汗や化粧品は早めに拭き取り保管は個別に。
こんな人におすすめ
- 直感・インスピレーションを磨きたい方
- 創作・デザイン・スピリチュアルワークに携わる方
- 人混みや場の影響を受けやすく守護が欲しい方
関連リンク
- ※ラブラドライトの商品ページリンク予定
- ※「お守り・厄除け」「癒し・浄化」カテゴリの他記事
コメント